2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

本格推理委員会

日向まさみちさんの「本格推理委員会」読了。お昼の友だったはずが、お泊まり出張の夜の友に。それなりに本格の香りとキャラクター小説の両立を狙っていて、それなりに面白い。主人公はともかくとして、主要な脇役の「勘のよさ」をもっと派手に使ってもよか…

テレキネシス山手テレビキネマ室 4 (4)

芳崎せいむさんの「テレキネシス山手テレビキネマ室 4 (4)」。いよいよ華山が、局上層部から睨まれることになった原因が明らかになる、かな。と思ったら、それだけでなく、なんとこれでテレキネシスおしまい。もっと続けて欲しかったなぁ。構成的には単発で…

本格推理委員会

日向まさみちさんの「本格推理委員会」を昼食の友に購入。角川文庫の「発見。夏の百冊」というのに入っていて平積みになっていた。結局食事が早くでてきたので全然読めなかったけど。

敵は海賊・正義の眼

神林長平さんの「敵は海賊・正義の眼」読了。アクション的にはちょっと控えめ。内容的にはなんとなくこのシリーズの本質に近いところかもしれない。けど、?冥・ツザッキィの非人間っぽい感じが薄くて、身近な感じがした。俗っぽいというか。そもそも海賊なん…

竜と竪琴師

アン・マキャフリーさんの「竜と竪琴師」購入。作者は1926年生まれだというから、今はもう80歳を超えている。この作品(日本語訳文庫版で700ページ弱もある)が出版された 1998 年にしても70歳以上なわけでなんとも達者なものだ。もっ続きを読みたいと思うのだ…

敵は海賊・正義の眼

神林長平さんの「敵は海賊・正義の眼」。実に久しぶりの「敵は海賊」シリーズ。神林さんの最近の作品は、なんか重そうなのばかりで読むのも買うのも躊躇することしばし。でも、このシリーズなら大丈夫そう。実際の雰囲気は重かったりするんだけど、アプロの…

もやしもん 5 おまけ付き?TALES OF AGRICULTURE (5)

石川雅之さんの「もやしもん 5 おまけ付き?TALES OF AGRICULTURE (5)」。これくらいの値段(790円)だと、おまけつきのものを買ってしまうな。普通のおまけつきだと、本体は通常版と変わらなかったりするけど、この「もやしもん 5 おまけ付き?TALES OF AGRICUL…

モップの魔女は呪文を知ってる

近藤史恵さんの「モップの魔女は呪文を知ってる」を読み始めた。東京日帰り出張の途中で読もかと思っていたけど、眠けに負けてしまいほとんど読めていない。

レイニー・レイニー・ブルー

柄刀一さんの「レイニー・レイニー・ブルー」読了。とりあえず文庫版バンザイ(久々)。車イスを利用する障害者が主人公。障害自体が大きなテーマの一部になっている。

ギャラリーフェイク 19 (19), ギャラリーフェイク 20 (20)

細野不二彦さんの「ギャラリーフェイク 19 (19)」、「ギャラリーフェイク 20 (20)」。ネタ切れせずにこれだけシリーズが続くのはたいしたもの。一話完結のマンガとしての完成度も高いし、言うことなし。サラと三田村館長と藤田の三角関係に進展がなさそうな…

モップの魔女は呪文を知ってる

近藤史恵さんのモップシリーズもこの「モップの魔女は呪文を知ってる」で四冊目三冊目。

辺境警備 3 (3), 辺境警備 4 (4)

紫堂恭子さんの「辺境警備 3 (3)」と「辺境警備 4 (4)」。 こういうヌルい(失礼)雰囲気はとっても好き。隊長さんはある意味理想的な、絶対になれないけどなってみたいキャラクター。パトレイバーの後藤隊長みたいな。

百鬼夜行抄 (9)

今一子さんの「百鬼夜行抄 (9)」。文庫版の第九巻。待ちきれずに大きいほうのコミックスを購入してしまうので、たぶん、読んだことのあるエピソードばかりだと思うけど、このシリーズは読めば読むほど味が出るというか、新しい発見があったりして、手軽に読…

のだめカンタービレ #18 (18)

二ノ宮知子さんの「のだめカンタービレ #18 (18)」。限定版には、おまけのストラップが付いていてどっちにしようかちょっと迷って、やっぱりこのシリーズは中味で楽しむものだから通常版購入。今回の限定版はまえのマングース付きのものに比べると、値段も安…

レイニー・レイニー・ブルー

柄刀一さんの「レイニー・レイニー・ブルー」を昼食前に購入して読みはじめた。数年前新書版が発売されたころに、帯に「名探偵だって泣きたいときがある」だかいうコピーがついていて、それが妙に気にはなってはいた。

一日一レイバー

前にも書いたように「機動警察パトレイバー DVDメモリアルボックス (初回限定生産)」を誕生日記念に買ってしまったわけだけど、なかなか見ることができないでいる。ということで、一日一レイバーを目標に見ることにした(毎日一話分だけ見る)。全然見られない…

高校数学でわかる半導体の原理

ちょっと間があいているけど、今は竹内淳さんの「高校数学でわかる半導体の原理」をちまちま読んでいる。学部の卒業論文のテーマが半導体関連のものだったので、当然全部頭に入っているはずなんだけど、やっぱり全然覚えていない。けれど、この本を読んでい…